色コード原理編
基本色以外全ての色はコードで指定しなければなりません
ということでコードの割り出し方を教えましょう

色のコードの原理
    まず色コードは#36f415などと表示されるものです
    よほど勘がよくなければパッと見で意味がわかる人はいないでしょう

    実はこれ、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9の10個の数字とa、b、c、d、e、fの6個の「アルファベットに数を割り当てた物」、合計16個の文字を組み合わせた16進法表示の数字を2個ずつ並べた物なのです

    文字
    割り当てられた数
    0
    0
    1
    1
    2
    2
    3
    3
    4
    4
    5
    5
    6
    6
    7
    7
    8
    8
    9
    9
    a
    10
    b
    11
    c
    12
    d
    13
    e
    14
    f
    15

    fまで数えた後、一桁あがります
    アルファベットを用いた16進法です


    16という意味ならこの場合"10"と表記します
    24という意味なら"18"です

    具体的な数字は16進法表をみてください

トップにもどる